第1回~第9回
1981.4.19(日)
| 滅びし国 | G.フリッパ |
| 二つの協奏的作品 | H.シュミット |
| 舞踊風組曲 | 久保田 孝 |
| アンダンテと変奏 | L.V.ベートーヴェン |
| 詩的二章 | 藤掛 廣幸 |
| 幻想的円舞曲 | E.マルチェルリ |
| ターフェルムジーク | K.ヴェルキ |
| MARISAWAN I° | 長谷川 武宏 |
| 群炎I | 熊谷 賢一 |
1982.4.4(日)
| 組曲第2番 | K.ヴェルキ |
|
リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲より イタリアーナ |
O.レスピーギ |
| 海の組曲 | A.アマディ |
| ギターオーケストラの為のディベルティメント | K.ヴェルキ |
| 三つのギターのためのコンチェルティーノ | S.ミラー |
| 愛の唄 | C.ムニエル |
| 群炎第2番 | 熊谷 賢一 |
| MEDITATION I° | 長谷川 武宏 |
| Pastral Fantasy | 藤掛 廣幸 |
1983.4.10(日)石橋メモリアルホール
| ジャズピチカート ジャズレガート | L.アンダーソン |
| セレナータ | L.アンダーソン |
| 忘れられし夢 | L.アンダーソン |
| 亜麻色の髪の乙女 | C.ドビュッシー |
| バロック風日本の四季より「夏」 | 早川 正昭 |
| ゴリーウォークのケークウォーク | C.ドビュッシー |
| ギター三重奏のためのトリオ | M.J.レーガン |
| 三つのロマンス | R.シューマン |
| ポロネーゼ | R.カラーチェ |
| ヴエクセルシューピレ | K.ヴェルキ |
| マンドリンオーケストラの為の協奏舞曲 | 長谷川 武宏 |
| 夏の庭 | P.シルベストリー |
| 群炎第4番 | 熊谷 賢一 |
1984.4.8(日)
| そりすべり | L.アンダーソン |
| ワルツィング・キャット | L.アンダーソン |
| 亡き王女の為のパヴァーヌ | M.ラヴェル |
| 組曲"スペイン" | S.ファルボ |
| ヘンデル作品集 | ヘンデル |
| ピアノと木管五重奏の為の六重奏曲 | 浅冨 万紀世 |
| 愛の悲しみ | F.クライスラー |
| 踊る人形 | E.ポルディニ |
| ジプシー綺想曲 | E.マルチェリ |
| 十二音によるマンドリンオーケストラの為の練習曲 | 竹内 久雄 |
| 「スペインの貴婦人」組曲 | E.エルガー |
| 村の踊り | E.シャブリェ |
| Symphonic Rhapsody Op.6 | 長谷川 武宏 |
1985.4.14(日)石橋メモリアルホール
| シンコペイテッド・クロック | L.アンダーソン |
| サンドペーパーバレー | L.アンダーソン |
| タイプライター | L.アンダーソン |
| ロマン協奏曲 | K.ヴェルキ |
| 群炎I | 熊谷 賢一 |
| ターフェルムジーク | K.ヴェルキ |
| Danza Primitiva | 浅冨 万紀世 |
| 前奏曲第10番 | R.カラーチェ |
| "May Triones"への前奏曲 | 竹内 久雄 |
| サンバ協奏曲 | K.ヴェストホーク |
| 間奏曲 | S.ファルボ |
| THREE MOVEMENTS Op.8 | 長谷川 武宏 |
1986.4.6(日)
| アドリブの組曲 | 服部 正 |
| 誓い | U.ボッタキアーリ |
| 演奏会組曲「広い村」 | M.マトベーエフ |
| 5つのハンガリー舞曲 | F.ファルカッシュ |
| パルティータNo.2より"シャコンヌ" | J.S.バッハ |
| ヤロスラーブ人の舞曲 | Y.ザーリッツキー |
| 序曲第6番ト調 | K.ヴェルキ |
| Symphonic Rhapsody No.2 Op.10 | 長谷川 武宏 |
1987.4.5(日)石橋メモリアルホール
| 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 | M.J.グリンカ |
| 熱情組曲 | K.ヴェルキ |
| ペガサス | 菅野 由弘 |
|
2つのギターとマンドリンオーケストラの為の コンチェルト |
H.アンブロシウス |
| マンドリン協奏曲ト長調 | J.N.フンメル |
| マンドリンオーケストラの為の組曲 | A.ウール |
| 楽興の時 | E.マンデルリ |
| 三章II° | 長谷川 武宏 |
1988.4.3(日)浅草公会堂
| 舞踊組曲「ガイーヌ」抜粋 | A.ハチャトゥリアン |
| 群炎第6番-樹の詩- | 熊谷 賢一 |
| Danza Primitiva II° | 浅冨 万紀世 |
| ソナチネ ハ長調 | L.V.ベートーヴェン |
| マンドリン協奏曲イ長調 | C.チェチェーレ |
| Allegro for concerto | 小林 由直 |
| クレオパトラの死と変貌 | D.ベルッティ |
| Symphonic Rhapsody III° | 長谷川 武宏 |
1989.4.16(日)石橋メモリアルホール
| 華燭の祭典 | G.マネンテ |
| バラード第4番「河の詩」 | 熊谷 賢一 |
| アンダンテとポロネーズ | E.メッツァカーポ |
| 第2前奏曲 | R.カラーチェ |
| マンドリンオーケストラの為の組曲 | 二橋 潤一 |
| SOLITUDE | 長谷川 武宏 |